"交流"の記事一覧

安心して川遊びを!ライフジャケットレンタルステーション開設

安心して川遊びを!ライフジャケットレンタルステーション開設

7月15日(火)、「ライフジャケットレンタルステーション」が鮎喰川コモンに開設されました。

令和7年9月号

スポーツ少年大会(カヌー教室)を開催しました

スポーツ少年大会(カヌー教室)を開催しました

7月30日(水)、令和7年度神山町スポーツ少年大会(カヌー教室)を鮎喰川(高瀬)において開催し、52名の団員が参加しました。

令和7年9月号

数年ぶりの開催!保育所の子どもたちとのうなぎの放流

数年ぶりの開催!保育所の子どもたちとのうなぎの放流

6月20日(金)、鬼籠野で鮎喰川漁業協同組合のみなさん、下分保育所、広野保育所の子どもたちによる、うなぎの放流が行われました。

令和7年7月号

色とりどりの花と笑顔が咲き誇る

色とりどりの花と笑顔が咲き誇る

7月1日(火)上分の「まほろばガーデン」にて、地域の方々、城西高校神山校の生徒、下分保育所の児童が集まり花植えを行いました。

令和7年7月号

お遍路さんへ心を込めたお接待

お遍路さんへ心を込めたお接待

5月12日(月)焼山寺にて、広野小学校1、2、3年生によるお接待が行われました。

令和7年7月号

おじいちゃんやおばあちゃんと遊ぼう!

おじいちゃんやおばあちゃんと遊ぼう!

子どもたちとの交流の中で、伝統的な文化や芸能の継承、高齢者の方々の生きがいづくりにつながり、みんなの笑顔が「てんこもり」の活動になっていって欲しいです。

令和7年5月号

中学校生活をイメージする機会、小中交流会

中学校生活をイメージする機会、小中交流会

令和6年11月15日(金)神山中学校屋内運動場で、神山中学校1年生と、神領小学校、広野小学校の6年生、森の学校みっけの5、6年生による小中交流会が行われました。

令和7年1月号