特集

70歳を迎える神山にあかりを灯す人たち

70歳を迎える神山にあかりを灯す人たち

神山町が誕生して70年。まちとともに歩んできた人々の思い出には、懐かしい風景 や地域のつながりが刻まれています。かつての暮らしを振り返りながら、今の神山、 そして未来の神山へ。各地区で生活を送ってきた方々の声をお届けします。

社協は、人と福祉をつなぐプラットフォーム

社協は、人と福祉をつなぐプラットフォーム

神山町社会福祉協議会は、相談支援やボランティア活動の推進、地域福祉活動計画などを通じて、住民一人ひとりの暮らしに寄り添う福祉の拠点です。 今回の特集では、「社協ってどんなところ?」を深掘りし、みなさんにとっての身 近な存在として、どのように活用できるのかをご紹介します。

令和7年7月号

デジタルのちからで暮らしに笑顔と彩りを

デジタルのちからで暮らしに笑顔と彩りを

買い物をするのもスマホ。友達との連絡もスマホ。スマートフォンやアプリなど、進化するデジタル技術は私たちの暮らしや社会を大きく変えています。こうした技術は、決して若い世代だけのものではありません。高齢者の方にもその便利さを実感していただけるよう、まちでは講習会や相談窓口などの支援を行っています。 今回は「さあ・くる神山ラボ」の取組をご紹介します。

令和7年5月号

種をまき、命をつなぐ まちの食農教育

種をまき、命をつなぐ まちの食農教育

地元の農家さんや学校を通じて “地域ぐるみの循環型食農教育”をつくり上げている「NPO法人まちの食農教育」の活動の様子を、子どもたちの表情や、現場で関わっている皆さんの声とともにお届けします。

令和7年3月号