広報かみやまDXについて

誰もがつながる、
神山の未来へ

神山町には、昔ながらの助け合いの文化があります。
しかし、高齢化が進む中で、
ちょっとしたことで地域とのつながりが薄れてしまうことも——。

「足が弱くなって回覧板を回せない」
「文字を読むのがつらくなった」
「最近の町の動きがよくわからない」

そんな小さな変化が、やがて大きな孤立につながることもあります。

だからこそ、情報の力で、人と人、そして町をつなぎ直したい。
「広報かみやまDX」は、デジタルの力で、
誰もがいつでも身近な情報に触れられる場です。
まちの動きを知ることで、

ちょっと外に出てみようかな、
誰かに話してみようかな、

そんな小さな一歩が生まれるかもしれない。

「伝える」ことは「つなぐ」こと。

この広報誌が、明日への希望を育む場になるように——。
皆さんとともに、成長し続けるメディアを目指します。

「広報かみやまDX」の「DX」は、
デジタルトランスフォーメーションとデラックス(豪華)の両方の意味を込めています。
映像や写真を活用し、紙面では伝えきれない
「まちの今」を豊かに届ける広報メディアです。

広報かみやまDX
4つのみどころ

  1. 01

    住民が主役の
    ローカルメディア

    広報かみやまDXの主役は住民のみなさんです。みなさんの声や表情からまちの魅力や温かさを感じてください。

    打ち合わせをしている様子の画像
  2. 02

    紙面では伝えきれない
    リアルをお届け

    デジタルの特性をいかし、インタビュー動画やカラー写真を掲載。紙面では伝えきれない臨場感により、リアルなまちの様子をお届けします。

    作業風景の画像
  3. 03

    最新から過去の知りたい
    情報へ簡単アクセス

    「知りたい」を手軽に解決できるよう、情報をカテゴリ別に整理。タイムリーな情報をいつでも、どこでもご覧いただけます。

    建物の外観の写真
  4. 04

    コメントやいいね!で
    双方向の交流

    気になる記事に気軽にコメントやイイネができるので、住民同士のつながりを深めるコミュニケーションの場としてご活用ください。

    多数の瓶が並んだ写真