公開日 2025/07/17














色とりどりの花と笑顔が咲き誇る
7月1日(火)上分の「まほろばガーデン」にて、地域の方々、城西高校神山校の生徒、下分保育所の児童が集まり花植えを行いました。多世代の人たちが集まっての作業となり、普段接する機会が少ない世代間での交流であったため、終始和やかな雰囲気とともに作業が進み、花壇一面色とりどりの花が咲き誇りました。










休憩中の様子

休憩後の水やり



他の記事を見る
社協は、人と福祉をつなぐプラットフォーム
神山町社会福祉協議会は、相談支援やボランティア活動の推進、地域福祉活動計画などを通じて、住民一人ひとりの暮らしに寄り添う福祉の拠点です。 今回の特集では、「社協ってどんなところ?」を深掘りし、みなさんにとっての身 近な存在として、どのように活用できるのかをご紹介します。
令和7年7月号
もっと見る
おじいちゃんやおばあちゃんと遊ぼう!
子どもたちとの交流の中で、伝統的な文化や芸能の継承、高齢者の方々の生きがいづくりにつながり、みんなの笑顔が「てんこもり」の活動になっていって欲しいです。
令和7年5月号
もっと見る
唄や踊りに盛り上がりをみせた第22回神山町高齢者芸能大会
6月4日(水)神山町農村環境改善センターにて、第22回神山町高齢者芸能大会が開催されました。会場には各地区から多くの方が集まり、オープニングからフィナーレまで、全39の演題を楽しみました。
令和7年7月号
もっと見る
コメントを残す