お遍路さんへ心を込めたお接待

5月12日(月)焼山寺にて、神山町社会福祉協議会の事業の一環である子ども民生委員活動として広野小学校1、2、3年生によるお接待が行われました。笠井住職からお接待について教わった後、メッセージ入りのお茶や地域の方が手作りしたお手玉を持って、お遍路さんを心からおもてなししていました。最初は緊張していた子ども達も、お遍路さんとの交流を重ねていくにつれて、積極的におもてなしをしている姿が印象的でした。
神領小学校の児童のみなさんによるお接待の様子は、神山チャンネルにてご覧下さい。

https://www.youtube.com/watch?v=jZVEkNP0oh4&t=1s

笠井住職よりお接待について教えてもらう生徒たち

生徒たちの手書きメッセージ入りお茶

地域の方による手作りのお手玉

生徒のみなさんのお接待の様子

お遍路さんを待つ生徒たち

コメントを残す