"交流"の記事一覧

神山町身体障害者会が徳島県ボッチャ大会で優勝

神山町身体障害者会が徳島県ボッチャ大会で優勝

8月24日(日)、東部防災館おきのすインドアパークにおいて、令和7年度徳島県ノーマピック・ボッチャ交流大会が開催されました。

令和7年9月号

社協は、人と福祉をつなぐプラットフォーム

社協は、人と福祉をつなぐプラットフォーム

神山町社会福祉協議会は、相談支援やボランティア活動の推進、地域福祉活動計画などを通じて、住民一人ひとりの暮らしに寄り添う福祉の拠点です。 今回の特集では、「社協ってどんなところ?」を深掘りし、みなさんにとっての身 近な存在として、どのように活用できるのかをご紹介します。

令和7年7月号

年齢も国籍も超える編みぐるみ

年齢も国籍も超える編みぐるみ

3年前に編み物の楽しさに気づき、季節の行事や流行にそった様々なものを編んでいます。編みぐるみの完成を楽しみにしてくれている人もいるので、新しいアイデアが思いついたらこれからも編んでいきたいです。

令和7年7月号

囲碁ボールや輪投げを楽しむ

囲碁ボールや輪投げを楽しむ

毎週火曜日午後1時30分から、旧阿川小学校体育館で、囲碁ボールや輪投げなどを楽しんでいる、阿川長寿会の皆さんの様子を取材しました。

令和7年7月号

良い食べものが健康な心と体をつくる

良い食べものが健康な心と体をつくる

高校時代の部活動での怪我をきっかけに、健康についてより意識するように。食事、適度な運動、質の良い睡眠、いつも健康でご機嫌でいられたら人生を楽しめる時間も増えてきます。

令和7年3月号