公開日 2025/07/17






神山ならではの茶摘みを体験

5月14日(水)大久保の茶畑にて、神山中学校1年生による茶摘みが行われました。はじめて体験する生徒がほとんどで、実際に作業をしてみると、大変さを感じたり、その中で充実感が得られていたりと、生徒のみなさんにとって良い機会になっていました。当日は参加者全員で25.8kgを収穫。終始和やかな雰囲気で、新芽を摘み取りました。
収穫の様子





収穫後の茶葉(25.8kg)

他の記事を見る

中学校生活をイメージする機会、小中交流会
令和6年11月15日(金)神山中学校屋内運動場で、神山中学校1年生と、神領小学校、広野小学校の6年生、森の学校みっけの5、6年生による小中交流会が行われました。
令和7年1月号
もっと見る

七福神が輪になって踊れば笑顔の花が咲く
100年以上の歴史がある「七福踊り」を地区の人たちで協力して継承しています。高齢者芸能大会などみなさんの前で披露する機会もありますので是非ご覧ください。
令和7年9月号
もっと見る

ケーブルテレビ徳島(株)からテレビを5台寄贈
7月28日(月)、ケーブルテレビ徳島(株)から設立35周年記念として、50インチテレビを5台寄贈いただきました。
令和7年9月号
もっと見る
コメントを残す